総務の採用と退職のお仕事
HOME > 新規学卒者の採用選考  > 採用内定通知後から入社まで期間  > 内定辞退対策  > 内定者フォローSNS(ソーシャルネットワーク)の活用方法

内定者フォローSNS(ソーシャルネットワーク)の活用方法

ファイスブック・mixi等に代表されるSNS。
 内定者同士。担当者、既存の社員等と気軽な交流を図ることができます。

入社前の学生と気軽な交流を図ることが出来れば辞退する割合を減らすことが出来ます。

 SNSでは、内定者専用のツールである内定者フォロー専用のSNSに内定者を参加させる方法。
 主要SNSである、mixiやフェイスブック等の企業ページや担当者アカウントを使用してフォローする方法の二通りがあります。

・SNSの利用目的
 SNSでは、自身のプロフィール公開やコミュニティの形成等によりお互いのフォロー(交流)の促進。素早い情報伝達が行われます。
 特に相互に情報を出しあった交流となることから、社員・仲間意識が芽生え、大きな内定辞退対策となります。
 また、単に内定辞退だけでなく入社後の円滑な人間関係の構築にも役立ちます。

・内定者フォロー用のSNSとは
 専用ソフトでは、単に採用内定者。企業担当者の交流だけでなく、ログイン回数や頻度等からの内定時辞退予測等のサービスも行っています。
 費用対効果が望める規模での採用活動では、パッケージサービスの導入を検討する価値があるかもしれません。

・主要SNSを利用したフォロー活動
 既存の大手SNSを利用したフォロー活動では、担当者アカウントによる個人的なフォロー。企業ページを作成した方法。
 既存の自社コミュニティによる交流等の方法があります。
 内定者から自発的に自社社員等のコミュティに参加する程の積極性があれば、それだけで内定辞退の可能性は低くなります。
 何れにせよ、利用には慎重対応が必要であり、十分な効果を得るのは難しいです。

・SNSの落とし穴
 SNSは内定者同士の交流が円滑図ることができため、これが良い方向に働いている時は問題ありません。
 しかし、一度悪い方向に向くと内定者一人の問題から複数名を巻き込む問題へと発展しやすくなります。
 内定者に関わる担当者。コミュに参加している先輩等、不用意な発言や対応による影響が大きなものとなるということを念頭に活動しなければなりません。
人事採用の仕事へ戻る

新規学卒者の採用選考内メニュー

ページのトップへ戻る